至急、ご意見下さいっ!!
2011/03/03 Thu. 21:55 | 木工事 |
困ってしまったので、みなさんのご意見が欲しいですっ!!
お願いします。。。
一体何かと言いますと、一直線キッチンの食品庫2つです。
昨日現場へ行くと食品庫の床に無垢メイプルと仕切り材として集成材のメイプルが付けられていました。

あれれ?キッチンはタイルだから確か食品庫の中もタイルで統一と設計士さんと話をしたような、、、
お家へ帰ってから図面を見ると、図面ではタイルになっているけれど、仕様仕上表では
無垢メイプルになってる~!!
今朝、生産さんに朝一で連絡し伝えたところ、生産さんも気付いてなかった。。。
大工さんは仕様仕上表の方を見て工事を進めているらしいので、無垢メイプルになったようです。
「これは、すぐに直します」と言われたのですが、現状で仕切り材として集成材メイプルが
使われている部分はタイルにした場合、これはどうなるのかと聞いてみたら、現状のままか
ホワイト(建具と同じ)の仕切り材になり、コーキングだけでは駄目という答えがきました。
パパは無垢メイプルのままでもいいと言うのですが、私はう~ん。。。
開けないと見えないところだけど、白の建具の中に無垢メイプルってどう思われます?
2つの選択肢があります。
①タイル×集成材メイプルの仕切り材×無垢メイプル
②タイル×ホワイトの仕切り材×タイル
どちらがキレイに見えるのでしょうか。。。
画像を見てもらえば分かると思いますが、建具はホワイトです。
生産さんからすると、濡れる物を置く予定がなければ経験上からすると
無垢メイプルの方がいいとおっしゃってます。
無垢メイプルでもいいんですよ、いいんですけど、、、イマイチしっくりこない。
優柔不断の私に誰か、ご意見下さいっ!!(; ̄^ ̄)
↓click
ランキングに参加しています
ご意見下さった方、ついでにポチして下さい^^

にほんブログ村
« うづくりウォルナット | この枕棚使えるの?あんど、またまたメイプル♪ »
この記事に対するコメント
こんばんわ
各地でハプニングが続発していますね(汗
やはり日々、自分の目で確認することが重要!!
好みの問題かと思いますが、
私は②で!!
タイルがどんなものか、
キッチン・食品庫全体の雰囲気がどのような感じかわかりませんが、
統一感と言う意味で②
①でも綺麗かと思いますが私の好みで②に1票!
っ同時に我が家の食品庫が不安に(汗
②です!
私も②に一票!!
仕切り材だけメイプルよりも、収納とあわせた白色のほうが絶対バランスがよいと思います。一体感があると思う。
いまいちしっくりこないということはタイルの方がいいということなんじゃ・・・
きっと当初の予定通りタイルにした方が納得できるのでは・・
と思うのですがいかがですか?
感覚は人それぞれですしね!
キッチンは主婦の城ですから
はとこさんが納得できるのが1ばんです。きっと。
キッチンはどこも白で統一されてるのでしたら②かな~。
そうでなければ①がいいかと思います^^
やはり違和感を感じるなら①の白で統一しておいたほうがいいでしょうね!
白ですっきりするとは思います。
建具にあわせるか床のメイプルにあわせるか取りあいが難しい
場所ってでてきますよね~幸い?あけないと見えない場所なんで
どちらも「あり」だと思いますが・・・・・
おはようございます。
私は?が良いと思います。
はとこさんはタイルを希望されてたんですよね?やらないよりやった方が自分の中でスッキリすると思いますよ。後で『やっぱりやっておけば良かった』は切ないです。
皆さんおっしゃる通り、?だとキッチンからの連続性も、タイル⇒白の建具⇒白の見切り⇒タイル、で、色も統一できますしね。
ちなみに我が家では、キッチン⇒勝手口付き納戸の連続性を、メイプル挽き板床⇒メイプル見切り⇒メイプルサニタリーフロア⇒メイプル框、で繋ぎました。
※プレweb内覧会4ご参照下さい(笑)
はとこさん邸と我が家では繋ぐ色も素材も違うので参考にならないかも知れませんが、空間の繋がりにおける色は統一した方が違和感出ないと思います!!
タイルの色は白系とかベージュ系でしょうか・・・建具があることで仕切は入れなくてはならないということでしょうかね?
タイルでざーざっとつなげたいところですけど・・・タイル床なら、もし(私の場合ですよ)ちょっと時間が経過しすぎた見るも無惨なお野菜とかがうっかりいても、お掃除しやすそう・・という点では
タイル→白見切り→タイルに軍配でしょうか・・・
2番に1票~。
場所が食品庫との事ですので、掃除のしやすさを重視。
また、キッチンの床との繋がりの点からも、
白が続くほうが個人的には好みかなと思いますね~。
食品庫に合わせる方法は
どっちもどっち。
白い建具か食品庫の内装材と同じ材質で作るのがいい。
タイルは床に合わせるという意味で統一感はあるが、奥行きにタイルのサイズが合うのかが問題。途中で切れるなら美しくないかも。
あれえ、タイトルが一緒に出ちゃうんですね。
「食品庫に合わせる方法は」はタイトルでーす。
お間違えなく~。
2番に1票
でも自分が当事者だったら、
大工さんの手間など考えて、
このままでもいいんじゃない?
ってなってしまうかも。
無垢メイプルの上に物をおいたら、
床の色は気にならなくなると思うし。
たたパパさん
ご意見ありがとうごございましたm(_ _)m
ほんとそうですっ!!
現場に行くことって大切だぁ~と感じます。
ほぼ、毎日行っている我が家でも何かしらありましたから。
やはり、キッチンタイルとの統一感を考えたら②になりますよね。
みなさんのご意見を拝見し、棟梁たちには申し訳ないのですが
タイルでやり直しをしてもらおうと思っています。
この事に関しては、またブログ上でお知らせしますね。
通りすがりのきこりん好きさん
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
みなさんのご意見を参考にして、キッチンタイルや食品庫の建具の色に合わせた
タイルとホワイト仕切り材でお願いしようかと思っています。
やはり統一感が欲しいので、棟梁たちには申し訳ないのですが
直してもらいます。
ありがとうございました!
ルーナモモさん
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
そうなんですよね... しっくりこないってことは求めているものが違うってことですよね。
でも、パパの「俺は無垢メイプルでもいいと思う」という言葉に、「確かに...」と思うこともあったので
優柔不断な私なので、みなさんのご意見を聞いてみたかったんです。
いろいろな方の意見を聞き、いろんな見方ができるのでは?と思ったので^^
みなさんのご意見を参考に自分が何を求めているのかがわかりました。
結果、無垢メイプルではなく、タイルとホワイト仕切り材で再度お願いしたいと思います。
棟梁たちには本当に申し訳ないのですが、ここまできたら妥協はしたくないので。
ありがとうございました!
いもいもさん
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
食品庫は2つ共、ホワイトなんです。
みなさんのご意見、とても参考になりました。
統一感を求めてタイルで変更お願いしようと思います。
棟梁たちには申し訳ないのですが、ここまできたら妥協はしたくないので。
ありがとうございました!
ひろたくままさん
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
みなさんの意見を参考に、私は統一感を求めているんだと気付いたので
タイルとホワイトの仕切り材で変更お願いしようと思います。
棟梁たちには申し訳ないのですが、ここで妥協してやっぱり...なんて嫌ですからね。
ありがとうございました!
まあくんさん
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
そうですよね、タイル希望だったんだからタイルにするべきなんですよね。
パパの「俺は無垢メイプルでもいいと思う」がひっかかってウジウジしました。。。
まあくんさん邸のプレweb内覧会4、参考になりましたー!
メイプルサニタリーなんて分からなかったです。
まあくんさん邸のプレweb内覧会4を拝見したのとみなさんの意見と自分が何を求めているのかが
わかったので、タイルとホワイトの仕切り材にしたいと思います。
ありがとうございました!
ニーチェさん
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
タイルの色はホワイト系です。
今現在、無垢メイプルになっている部分をタイルにした場合でも仕切り材は
入れないと駄目みたいです。
仕切り材なしでサ~っとつなげたい気持ちが大きいのですが駄目みたいで。。。
そうそう!そうなんですよねぇ~
タイルなら万が一濡れちゃってもお掃除しやすそうですし、手荒な扱いでも
そんなに気にしないんでしょうが、やはり無垢メイプルとなると気を使います 笑
みなさんのご意見を参考にさせてもらって、自分は何を求めているのかがわかったので
タイルと仕切り材ホワイトでつくり直しをお願いしたいと思います。
棟梁たちには本当に申し訳ないのですが、後悔したくないのでね。
ありがとうございました!
ち~さん
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
ち~さん、みなさんのご意見とても参考になりました。
自分が何を求めているのかもシッカリ確認できました。
やはり、統一感と万が一の汚れ、掃除のしやすさが一番でしたので
タイルとホワイトの仕切り材でつくり直しをしてもらおうと思います。
ありがとうございました!
こだわりの家さん
初めまして。
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
みなさんのご意見がとても参考になり、自分が何を求めているのかわかりました。
パパに「俺は無垢メイプルでもいいと思う」の言葉がひっかかり、自分がそこに何を
求めているのかを忘れていました。
タイルのサイズがどうなるかは分からず、もしかして中途半端になってしまうかもしれませんが
そこまで求めているならば、設計の段階でどうにかしなければならない問題なんでしょうね。
設計の時からタイルと決めていたし、設計士さんからもキッチンは全面タイルだから
食品庫もタイルで揃えた方がいいと言われていたので、タイルと仕切り材はホワイトにします。
ありがとうございました!
ウナヅクパパさん
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
みなさんのご意見を参考にさせていただき、当初の計画通りタイルで再度お願いしようと思います。
私も棟梁たちを考えるとこのままでも...という気持ちもあったのですが
やはりここは遠慮していたら後から後悔するだろうし、自分が住むお家なので
自分が一番したいことをお願いしようと思います。
ありがとうございました!
| h o m e |