この先どうなるの…(涙)
2011/03/14 Mon. 01:07 | 木工事 |
前回のブログにあたたかいコメント、ありがとうございました。
パパの実家がある宮城県石巻市に住んでいる近い親族とは連絡が取れ、
安否確認ができましたが、女川に住んでいる親族とは連絡が取れず、
安否確認が出来ていません。。。
岩手に居る叔父さん家族も心配です。。。
安否確認が出来ても、それから連絡がつかず、その後どうなったかとても心配です。
仙台に居るお義姉ちゃんから今日やっと電話があり、今現在どうしているのか聞けて
安心しました。
物質を送りたくても、配送もしていない、茨城・埼玉でも断水や食料不足や
ガソリン売り切れ状態で、どうすることもできない状況でやりきれない思いでいっぱいです。
我が家はといいますと、地震の翌日から断水が始まり、給水車は出ているものの
水用のポリタンクが売っていない為、水が貰えず。。。
私とこりんは地震の翌日から私の実家がある埼玉に避難し、実家は井戸水で助かったので
ポットやペットボトルに井戸水を入れて、食料も買って茨城の社宅へ届けに行きました。
社宅もやっと水は出るものの、赤い水が出たり、みんなが一斉に使う為水が出ないことが
多いみたいで、またいつ断水になるか分かりません。
明日からは輪番停電が始まるそうで、埼玉の実家エリアは9:30~13:00と18:20~22:00までの
二回も停電予定になっている状況です。
輪番停電も4月下旬までとか噂もあるみたいでし、、、
震度7の地震が起こる可能性が70%らしいし、、、
地震が起こってから随時、余震が起こるので心配で眠れず。。。
ほんと、この先どうなるのか本当に心配。。。
お家の方はというと、住林側とも連絡が取れずでしたが、今日やっと取れて
木完立会を終えました。
今はクロス屋さんが入っているのですが、ガソリンがどこも売切れ状態なので
このままの状態だと、職人さんたちもいずれ現場に来れなくなってしまいます。

土曜日に足場撤去のはずが、未だに足場撤去のめどがたたずですし
竣工の日程も20日から24日に変更で、引渡しは予定通り26日ですが
それも、危ういです。
ほんとに心配だらけ…
TVで被災地の状況を見ると本当に胸が痛くなります。
未だに何百人もの方が行方不明ですし、余震も続いているし、東北地方の
寒さを知っているので、被災者の方たちがどんな気持ちでいるのかを考えると
本当に辛い。。。
早く家族の安否確認が取れ、暖かいお布団、暖かいご飯が食べれる様に
ただ、ただ、願う事しかできません。
早く4日前までの平穏な日が、みなさんのもとに訪れますように。。。
« 少しずつ・・・ 追記あり | とんでもなかった。 »
この記事に対するコメント
今回の東日本大地震。
まずはこりんさんが無事でよかったです。
よかったとはいっても、何千人もの死者・行方不明者がいらっしゃいます。
ご冥福お祈りします。
これだけの災害。復旧まで計り知れない時がかかると思います。
それと同時に何か私に出来ること!を考えましたが、非力な私には募金で手伝うことしか出来ません。情けないです・・・。
一刻も早い復旧を願います!
こりんさんご無事でよかったです。
ご親戚の方とまだ連絡とれないんですね・・・
早く連絡とれるといいですね。
今までに見たことのない光景がTVに映し出されて
ほんとうにショックです・・・・
なにもできませんが、アメーバ―とグル―ポンで義捐金
を送りましたが、他にお役に立てることができません。
今まで当たり前だった生活に早く戻れることを
お祈りしています。
うちの新居のすぐ近くも活断層が通ってるので
他人ごとでは済まされません。
もう大きい地震が起こらないことを祈るだけです。
ホントにこの先どうなるのでしょう?
我が家の地域もガソリンスタンドもやってませんし、ホームセンター、スーパーもコンビニも食料が品薄です。
でも、慌てずまず出来ることやって辛抱。
復旧を待ちましょう!
こんにちは、地震ホントに凄かったし、今も大変ですね!!!
仕事柄、家のこともさておき施設にて仕事しております。福祉人間には仕方ない現実ですね^^;
現場の状況は営業くんから少し聞きましたが、大きなトラブル無いようで良かったです。
ご家族も確認取れて良かったですね、何はともあれ家族がご無事で何よりです。
いもいもさん
お返事遅くなってしまい、すみません。。。
ニュースを見る度、そして宮城にいるお義母さんから今どんな状況になっているのか
聞くと涙が出ます。あんなにのどかな町がどうしてこんな事に。。。
親族がたくさん宮城にいて、被災しているのに私たちは何もできないので
本当に悔しいですし、募金でしか手伝うことができないので情けないです。
以前のような町になるまでには沢山の時間がかかると思います。
町は元通りになっても、そこに住んでいる人たちの心には一生忘れることのできない恐怖と悲しみ。
どうか、こんな災害は二度と起こってほしくないです。
ひろたくままさん
お返事遅くなってしまい、すみません。。。
安否確認ができていなかった親族も、避難所にいるらしいとのことで一安心しました。
命が助かって本当に良かった。。。
被災地に親族がいるっていうのに何もできない私たち。。。
本当に悔しいです。
こんな悲しい出来事、もう二度と起こってほしくないし
早く被災した方が安心して生活できる場所にもどって欲しいです。
たたパパさん
お返事遅くなってしまい、すみません。。。
ガソリンスタンド渋滞、ひどいです。
姉のとこの義母は、6時間並んだのに入れて売り切れになったらしいです。。。
車がないと生活できない人ってたくさんいるのに。。。
我が家は、ガソリンがなくなってしまうので無駄な外出はしていません。
1週間ぶりに車を運転して実家から社宅へ戻ってきました。
ニーチェさん
お返事遅くなってしまい、すみません。。。
メールありがとうございました。
後でお返事させて下さい。
ガソリン不足のせいで実家に住み、今週末が引き渡しだっていうのに
引越し作業が全く進んでいないので、頭が痛いです。。。
しかも、昨日生産さんから主人のところに電話あったようで、トラブル発生!
後で記事にしますね。
ホント、参ってしまいます。。。
| h o m e |